片付けは5秒で簡単!&断捨離の様子お見せします

こんにちは!にゃこです。今日は忙しい人向けに5秒でできる整頓術を動画で撮影してみました!
片付けられない、どんどん散らかって行く悩みをお持ちの方からよく聞く理由が「忙しくて時間がない」なのですが、実はたった5秒の積み重ねで、部屋は綺麗になるんです。
無理のない簡単な方法で部屋を綺麗にできたらいいなぁと思って5秒の整頓術をご紹介します!
もくじ
忙しい人向け5秒の片付け術
前半5分が忙しい人向けの5秒でできる整頓術、後半10分がリアルに整理整頓をしています。
[youtube]
[/youtube]
こんな感じでごちゃつきはじめていたコスメコーナーを整頓しました。
5秒でできる整頓術って?
5秒でできる範囲のことを細かく繰り返して行くと、最終的に整頓されているというすごく負担の少ない整頓方法です。
1回の動作は5秒以内。それを、通りすがりに行ったり、朝晩で時間を分けて行います。できなければやらなくてもOKなのです。
5秒でも結構すっきりして見えるますよ。
100点にはできなくても、5点、10点を点数を重ねて行けば、いつかは100点になる!それに、途中でやめても5点は加算されているので0点よりは全然すごいのです!
コスメコーナーの断捨離
今日はスチーマーを外に出しておきたくなくて、ノープランで整頓を始めました。
いつも、整理整頓をしている過程で捨てるものが出てくるのです。
自分がそうだったのですが、掃除や整理整頓ってすごく腰の重い作業ですよね。けれど10分あれば1ヶ所は終わるので、みんなもっと気軽にそうじできる世の中になったらいいのになぁって思います。
まとめ
リアルな整理整頓の過程をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか!
もともと床上10cmの汚部屋住人だったので、「散らかしたくない」という目標で動いています。
なので綺麗にするというよりかは、完全に「散らからなければなんでもいい」重視。
忙しい方にもとっつきやすい整頓術になっているのではないかなーと思いますので、参考にしていただけたら嬉しいです!
あなたにオススメの記事