ダイソーのアクリルケースで片付けが苦手でもコスメを可愛く収納できました!

片付けが苦手な人にとって、コスメの収納って鬼門じゃないですか?
細かくてたくさんあるし、重ねられないので困ってしまいます。しかも、色も形もバラバラなので、散らかって見えてしまうのですよね。
さらに、使ってる間に液だれしたりで結構汚れやすく、コスメは本当に片づけ下手泣かせのアイテムなんです!
片付け下手の人は元の場所に戻すのが苦手なので、収納を細かくしすぎると元に戻せず結局バラバラと散らかってしまう原因になってしまいます。
そんな片付け下手の私ですが、今回ダイソーのアクリルの引き出しを使ってみたら、すっきり可愛く収納できました!
今日はコスメ収納について書いていきますね。
もくじ
ダイソーで買えるアクリルケースの引き出し
世界中で流行した、透明なアクリルケースを使ったコスメ収納をおぼえていますか?
もともとは無印良品のアクリルケース収納が発端だったようですが、同じようなケースがダイソーで200円で手に入る!と話題になりましたよね。
私もずっとやってみたいと思っていて、ようやくアクリルケースにコスメを収納してみました。
アイシャドウやチークを収納
アクリルケースの中にはアイシャドウ、チーク、ハイライト、シェーディング、アイブロウと、平らなケースの物を収納しています。
透明なのでどこに何が入っているかがわかりやすく、しかも可愛く見えるのでお気に入りです。
奥行きがあまりないので取り出しにくくなってしまうこともなく、高さも程よい。素晴らしい!ケースの凝ったデパコス収納の参考にはなりませんが(笑)
200円の割には引き出しも開け閉めしやすくて不満はありません!
片付け苦手でも綺麗に収納するコツ
片付け下手が綺麗に収納するコツは、余裕をもった収納をすることです。スッカスカだな!って思うくらい、少しだけ入れること。
ぎゅうぎゅうに収納して、片付けるときに手で押さえないといけないとか、物を持ち上げなくてはいけない収納方法だとすぐにゴチャついてしまいます。
ダイソーのアクリルケースの場合だと1つの引き出しに4つのアイシャドウを入れる程度の余裕が程よく、散らかりにくいのでおすすめです。
このくらいの余裕だと、雑に放り込んでもきちんと元の場所に収まります。それに、ずれて元の場所がわからなくなることもありません。
コスメが散らかる理由は色と形
コスメが散らかりやすい原因は、色や形がバラバラで小さいアイテムが多いこと。それに、重ねにくいことが挙げられます。
重ねて収納したところで、コスメは毎日使うものなので、使いにくくなってしまって最終的に散らかる原因となってしまします。
そう考えるとコスメ収納にはこのダイソーや無印良品の浅いアクリルケースってベストな形をしているのですよね。
重ねるのと同じくらいの高さで、下の物も取り出しやすい。省スペースと使いやすさを実現しているのです。
引き出しなんか使ったら、めんどくさくて結局山積みになってしまうのではないか、と不安で引き出し収納を避けてきたのですが、結果は全く逆で、使いやすさがアップして散らかりにくい収納になったのでした。
終わりに
ダイソーのアクリルケースは安価なのにその収納力と見栄えが最高の便利なアイテムなのでした。
コスメ収納に悩んでいる人はいちど試してみてはいかがでしょうか?
サイズが少し小さいので、ダイソーで試してみて、自分にあっていたら無印良品のドロワを購入するのもいいんじゃないかなと思います!
あなたにオススメの記事