ミニマリストの通勤バッグの中身を大公開!

「荷物それだけ?少ないね!」と言われることがよくあります。
特に意識したことはなかったのですが、私の荷物は少ないみたい。
ミニマリストを名乗る前からミニショルダーバッグが大好きだったので、確かに荷物は少なめかもしれません。
そこで私の通勤バッグの中身をご紹介します。
通勤バッグの中身
私のいつもの持ち物は、お弁当、歯ブラシ、アイブロウペンシル、お財布です。
いつもマチの広めなたっぷり入るショルダーバッグを愛用しています。最近お気に入りのこのバッグは本当に優秀です。可愛くていっぱいはいる!
まずはお気に入りのバッグを探すところからはじまる私の通勤バッグですが、今回は中身について詳しく説明していきますね。
お弁当
お弁当はジップロックに入れて持っていきます。少し前まではお気に入りのハンカチで包んでいたのですが、持って行った生卵が割れてひどいことになったので、ジップロックにすることにしました。
ジップロックのいいところは、ハンカチで包むと結び目が邪魔だったのですが、結び目がなくてお財布がとても入れやすくなることです。
歯ブラシ
歯ブラシはいつも携帯。会社にも歯ブラシをおいていますが、急に出かけた先で歯磨きしたくなった時のことを考えて必ず持ち歩いています。
私にとってはなくて一番困るのが歯ブラシなのです。
アイブロウペンシル
持っていかないこともあります。会社では眉毛さえ直せたらそれでいいかなって感じ。
買って会社に置いておいてもいいんですけど、何年も買わずじまいで持ち歩いています。
お財布
傷み防止にお気に入りのハンカチでくるんだ長財布です。基本はいつもこのお財布。バッグがもっと小さくなったり他の荷物が増えた場合は財布を変えます。
持ち歩くのをやめたもの
イヤホン
音楽を聴きながら歩くのをやめました。
周りの音が聞こえている方が頭がスッキリして思考がまとまる気がします。
イヤホンって無くしたりシリコンを落としたりで余計な手間や出費ができていたこともあって、イヤホンを持ち歩かないことにしたら荷物が減った以外にもシンプルになってすごく楽です。
まとめ
私の通勤バッグの中身は結構シンプルです。
本当に必要なものしか持ち歩きません。会社に行くだけなので、お財布とお弁当さえあれば大丈夫!
荷物が多くて困ってるんだ〜という方は一度思い切って持たずに会社に行ってみて、実際に困ってから追加して行くようにして見てはいかがでしょうか?
荷物が軽いと肩が凝らなくて最高ですよ〜。
こんな記事も書いています。
シンプルライフに炊飯器って必要なのかな?ということを考えてみた記事です。
ミニマリストなんですが私は日用品のストックを持っています。その理由を記事にしました。
ティファールの鍋で美味しいご飯を炊く方法をご紹介しています。炊飯器を捨てる予定の方は読んでみてくださいね。
あなたにオススメの記事