【転職活動1】転職エージェントに登録したのでレポートします

今の会社に勤めて丸7年。部長との折り合いが悪く限界に達してしまったので、そろそろ転職することにしました。
長いこと同じ会社にいて外の世界を見たいと思っていた頃合いでもあったので、スキルアップのため転職活動を始めました。
今回は、転職エージェントを使って転職します。
今まではマイナビやイーキャリアで検索して自力での転職しか経験したことがなかったので、どんな感じなのか非常に楽しみです!
私の情報
まずは私の情報から。
36歳女性、ニート歴が5年!Web系プログラマを経てWebデザイナーになり、その後フロントエンドエンジニアをしていました。
専門職がいないぬるま湯に浸かり続けて7年、jQueryは得意ですがモダンなコーディングはできません。でもプログラムからデザインまで幅広くこなせます。
こんな微妙な私が果たして転職できるのでしょうか!?
希望条件と転職の時期
転職の時期について、実は転職を決意した後に色々と変わってしまい、転職しなくてもいいのではないかという状況になってしまったのですよね。
けれど転職活動で自分の価値を知るのはいいことだし、いいところがあれば飛びつくつもりで転職活動は続行することにしました。
こういう機会でもないと勉強しないのでね。頑張ります!
希望条件は、休みたいときに休めることと年収600万円です。
転職エージェントのメリットって?
転職エージェントを使うのが初めてだったので、今までエージェントを使って転職したことがある人にいいところと割るところを聞いてみました。
いいところは
- そこまでおかしな求人はない
- 日程調整や断りなど代理でやってくれる
- 待ってるだけで求人が来る
- 合ってるところを探してもらえる
悪いところは
- 紹介が多すぎてうっとうしい
- 何が何でも決めたがるのでうっとおしい
- 自分のペースでできない
といった感じでした。
まとめると、お任せで就活したい人は転職エージェントが良くて、自分のペースでやりたい人は使わない方が良さそうな結果になりました。
私は楽したいので転職エージェントのお世話になります。
登録した転職エージェント
今回登録したエージェントは3つ。
Tiwtterのフォロワさんに教えていただいた「マイナビ」と、同僚に教えてもらった「ギークリー」、そして何かの登録で一緒に登録してしまったらしい「ソフトバンクG」の3つです。
さっそく電話面談を受けたので、それぞれ特徴をご紹介しますね。
マイナビエージェント
言わずと知れた大手です。マイナビにはクリエイター専門やITエンジニア専門に分かれているのが特徴です。
今まで何度も転職してきて一番使いやすかったので今回も利用することにしました。Twitterのフォロワさんのオススメエージェントでもあります。
登録後の流れ
メールと電話が来て、最初は対面面談を希望していたけれど、電話面談に切り替えてもらいました。
メールに返信しないと前日に確認の電話がかかってきます。
面談までに履歴書と職務経歴書を添付して、さらにマイナビのマイページを作成したら面談の準備は完了です。
[box class=”box28″ title=”面談までにやること”]
- 履歴書の作成
- 職務経歴書の作成
- マイページの作成
[/box]
エージェントの感触
若い感じのハキハキした人でした。結構はっきり言ってくれるので助かります。
今やってる仕事を聞かれ、希望の条件を聞かれます。そして心当たりのある会社に必要なスキルを聞かれました。レスポンスが具体的でいい感じ!
「今思いつく会社があるんですけどrubyできますか?あ〜できないんだと難しいなぁ、他にはUI/UXできますか、それも無理かぁ〜でもフロントエンドだけで条件にあったの探せばあると思うんで!」という感じですね。
[box class=”box28″ title=”教えてもらったポイント”]
- 経歴書はPDFじゃなくスプレッドシートやワードの方がいいな〜
- 勤怠がゆるい社風だと求められるスキルが今風
[/box]
私への評価
開口一番「きいてて思ったんですけど、転職する必要ありますか?」と言われました。確かにうちの会社は部長以外は恵まれてるんですよね。だから「いいところがあればと思ってる」と答えました。
「年収450万でギリギリかな〜これ以上あげちゃうと評価が辛くなっちゃうんで。」だそうです。
モダンなコーディングができないと難しいなぁとか言われたので、どういうのできたらいいのって質問したら、「RailsとかVueとかAngularですね」と具体的に答えてくれるなど。
「何にもできないのに希望ばっかあってすみません〜」って言ったら「大丈夫ですよ探せばあるので評価するのは会社ですから。」と言ってもらいました。
感想
私に足りないスキル、なんで難しいのかをハキハキ喋ってくれるのでめっちゃ話しやすかったです。勉強する〜って言ったら、「今から勉強してもあんまりモノにできないと思うし」って言われたんだけどそういうのが嫌味に聞こえない、いい感じの青年でしたね。笑
私は好きです。
[box class=”box28″ title=”特徴”]
- 職務経歴書の添削してくれる
- 回答が具体的
- スキルの話が通じる
[/box]
ギークリー
同僚に紹介されたギークリーです。IT業界専門の転職エージェント。11/29に面談してくるのでレポートは少々お待ちください!
登録後の流れ
面談予約をしてくださいというメールが週に1回くらいくるので、フォームから面談予約をする。確認メールが届いて予約完了!
完了メールに履歴書と職務経歴書を送るフォームが記載されているのでそこから送付します。
[box class=”box28″ title=”面談までにやること”]
- 履歴書の作成
- 職務経歴書の作成
[/box]
エージェントの感触
私への評価
ソフトバンクG
どこかでうっかり登録してしまったらしいサイトです。
登録後の流れ
すぐに電話がかかってきて、翌日の日程で電話面談のアポイントメントをとりました。
[box class=”box28″ title=”面談までにやること”]
- 特になし
[/box]
エージェントの感触
時間ぴったりに電話がかかってきてお話し。気さくな感じでざっくばらんと話しました。
まずは転職理由を聞かれて、その後に私の職歴を聞かれました。私の会社についても多少知っていたようです。サービス内容など詳しく聞かれましたが「へー」って言われました。あんまり興味なかったかも。
希望することと年収を聞かれて、12/17以降に活動開始したいという希望を飲んで12/17以降に求人を送ってくれるそうです。
私への評価
休みが取れるところがいいという希望については「今はフレックスも多いですから大丈夫」年齢については「そんなにみんな若くないですよ」
あんまり心配しなくても大丈夫だよみたいな感じのことを言ってもらいました。
最後に、「年収500万でもいいですか。」と念押しされました。
感想
私のスキルの内容にはほとんど触れられず。私もう36歳なのですが、20歳の頃に入った会社の経歴も聞かれました。
「jQuery」という単語くらいしか専門用語(?)を話さなかったし、経歴書も送ってないけど必要な情報が伝わっているのか少々不安。
[box class=”box28″ title=”いいと思ったところ”]
- 話が早く終わる
[/box]
今後の流れ
11月29日にギークリーの電話面談を受けたら、次は12月中旬から本格的な就職活動へと入ります。
マイナビエージェントから添削されてくる職務経歴書を書き直したら、足りないスキルを付け焼き刃で勉強する予定!
転職活動大好きなのでとても楽しいです!
こんな記事も書いています
スキンケア大切ですよ。若々しい顔で面接受けましょう〜。
断酒は頭がスッキリするのでオススメです。
あなたにオススメの記事