【電気代節約】買ってよかった部屋の防寒アイテム7点!

北国出身ですが寒さに弱くて毎年死にそうになるので、今年の冬はたくさん防寒グッズを買っちゃいました!
おかげか毎年1万円近くかかっていた暖房費も半分で済んだし暖かく快適に過ごすことができました。
この記事では私が買って「これは正解だった!」と思うものをご紹介しますね。
1. 断熱パネル
窓の下の方から這ってくる冷気を防げる半透明のパネルです。かなり効果的!
床に座っていると底冷えしていたのが、パネルを貼ることで全然冷えなくなりました。このパネルはオススメです。
設置も簡単で同梱されている両面テープ付きのマジックテープをパネルと窓の桟にはり、くっつけるだけです。マジックテープなので取り外しも簡単です。
2. 断熱シート

二重になったプチプチの緩衝材のようなものです。水で貼り付けるので汚れも残らず、取り付けるのも片付けるのも簡単です。
これをつけてから窓際がめちゃくちゃあったかい!窓にはりつけてる側から「ポカポカする!」と分かるくらい効果的でした。
窓の開け閉めには邪魔にならない厚さです。さらに光も通すので部屋が暗くなることもありません。
3. ホットカーペット

80cm×80cmの1人用のホットカーペットを購入しました。すごくあったかくてエアコンの温度を低めで設定したままでも大丈夫になりました!
エアコンでは足元が温まらず温度を上げてしまっていたのでホットカーペットは買ってよかったです。
4. 着る毛布

結構前に話題になっていたので購入してみましたがかなりいいです。
私が買ったのはオシャレウォーカーのもので薄手なので邪魔にならず動きやすくてよかったです。ちょうど足が隠れて引きずらないちょうどいい長さだったので便利でした。
ちょっと冷えてきたな〜という時にきたり、ソファでゴロゴロする時に着ていて便利でした。
5. 無印「あたたかファイバー敷パッド」
無印良品の暖かい素材の敷きパッドです。この敷きパッドと毛布に挟まって寝ると本当に暖かい!
体が冷えているとうまく眠れなくなるので寝具の防寒には気を使って正解です。
6. 二重になってるブランケット
最近よく見かける裏がボアで表がフリースになっているタイプのブランケット、これはとっても暖かいのでオススメです。
7. 玄関の防寒にダイソーのクッション

賃貸のドアポストから冷気が入り込んできて玄関がとても寒くなって困っていたので、ドアポストにダイソーで買ったクッションを突っ込んでおきました。
去年はドアポストをガムテープで塞いで全体をエアクッションで覆っていたのですがすごくみっともないし邪魔!
そこでクッションやブランケットなど布製のものを入れるといい感じに冷気を吸収してくれるので寒さが和らぎます。
寒さ対策すると快適に過ごせます
防寒アイテムを揃えることで驚くほど快適に過ごせるようになりました。さらに電気代も節約できていいことづくめ。
真冬なのに暖かく日中はエアコンなしで過ごせるほどです。
寒さに耐えていると家事が手につかなかったりするので、そう考えたらしっかり防寒対策して家事も快適に行う方が気持ちよく生活できますよね!
部屋が寒くてお困りの方はぜひ防寒グッズ揃えてみてくださいね。
こんな記事も書いています
通院するほど寝付き最悪だった私が快眠できるようになった方法をご紹介しています。
ガスをこまめに止めるという基本の節約方法でどのくらい節約できるのか試してみました
あなたにオススメの記事