【断捨離】捨てて後悔したもの、買いなおしたもの

世の中ミニマリストや断捨離が流行っていますけれど、何でもかんでも捨てたらいいというわけではありません。
断捨離という言葉が流行する前から物を減らし続けてきた私でも捨てて後悔したものはいくつもあります。
今日は捨てるかどうか迷っている人の参考になればと、私が捨てて後悔したもの、買いなおしたものをご紹介します。
捨てて後悔したもの
冷蔵庫
オール外食していた頃、冷蔵庫を処分しました。
けれど冷凍庫が使えないのが結構不便で1年後に冷蔵庫を買ってしまいました!
ミニ冷蔵庫はあったんだけど、一人暮らしに必要なのは冷凍庫だなと思いました。
おたま・レードル
もはやなぜ捨てたのかわからない。レードルなんてなくても何とかなるでしょ!と思って捨てたのですが汁物がすくえず何ともなりませんでした!
あたりまえですよね。笑
ヘアアイロン
ショートにした時点で捨ててしまいましたが数か月後にはボブに変わりましたので必要になりました。
ショートヘアでも前髪に使いたいときは多かったです。
コテは捨ててもあんまり後悔してないんですが、アイロンは必須ですね。
電気毛布
日当たりのいい部屋に引っ越したので使わないかなと思って捨てたのですが是は必要でした。
眠りにつくときに体が覚めているとうまく眠れなくなってしまいます。なので冬場は布団を温めておいたほうが安眠できるのですよね。
Tシャツ
大量にあるからと冬にほとんどのTシャツを処分したら、夏場に足りなくなってしまいました。
Tシャツは1日で何回か着替えることもあるので捨てすぎてはだめですね。傷んできたら買いなおすなど調整してある程度の枚数は必要だと思いました。
部屋着
パジャマでいいかと思っていたけれど私は部屋着が必要なタイプの人だったようです。
逆に部屋着で寝るからパジャマが不要という人もいるはず。 部屋着・パジャマの必要性は人によると思います。
意外と後悔してなかった
書いてから気付きました。大して後悔していないようでした。しかもすべて買いなおせるものばかり。
捨ててから自分には必要だったとわかるパターンもありますね。捨てても大抵のものはまた手に入るので後悔しているものはありません。
実は今回挙げた中で実際に買いなおしたのはレードルとTシャツだけ。つまり不便は感じるけど必須というわけでもないということです。
一度捨てようと思ったものはやっぱり不要なことが多いのかな?とも思いますね。
バンドTシャツは捨てちゃダメ
解散したバンドは数十年後に再結成する可能性があります。1枚だけでもTシャツは残しておいたほうがいいでしょう。
その時に熱が冷めていても再結成のライブにいけば同窓会状態で楽しく過ごせます。Tシャツを処分してしまったと悔しがっている人を何人も見てきました。
バンドTシャツは残しておきましょう!
こんな記事も書いています
洋服を捨てた理由をまとめた記事です。
以前断捨離したときに捨てたもののまとめです。
あなたにオススメの記事