断捨離の様子お見せします!〜冷蔵庫の調味料
公開日:2018.04.01 更新日:2019.04.01

こんにちは。ミニマリストのにゃこです。
今日は、冷蔵庫の調味料を整理しました。
調味料って、賞味期限が長いので、そのうち使おうと思って保管したまま、結局最後まで使わずにおいてしまうことって多いですよね。
私がどういう基準で捨てているか、参考になれば嬉しいです。
もくじ
冷蔵庫の調味料の断捨離
[youtube]
[/youtube]
捨てたものは7個
使い切れる気配がない調味料たちと、口に合わなかった調味料です。
手放した調味料から買い方を考える
使い切れずに手放した調味料を見て、次回からの買い物を考え直します。
例えば私は焼肉のタレ系は使い切れずに2瓶も手放しているので、私の生活に焼肉のタレは合わないことがわかりました。なので、次からは焼肉のたれは買わないか、小袋で買うようにすると決めました。
ゴマは調理のレパートリーを増やすか、使い切れる小分けパックなどを探してみる。
捨ててはいないのですが、本当は一味が好きなのに値段に釣られて買った七味を使い切るのが苦しかったので、二度と値段に釣られて苦手なものを買わないと決意しました。
まとめ
捨てる内容から自分の生活をしり、何が必要で何が不要なのか自覚することが大切かなと思っています。
ただ捨てるのではなく、学びを得なければ、無駄遣いになってしまいますので。
あなたにオススメの記事