【ダイエッター必見】プチプラでジョギングウエアの選び方

猛暑が終わり涼しくなってきましたね!運動不足になりがちな冬こそジョギングを頑張る時期です。
サボりまくっていたダイエットですがそろそろ本気を出そうかと、ジョギングウエアをユニクロで揃えたので、そのレビューをします!
ジョギングに専用のウエアは必要ない?
ジョギングする時って専用の服を買わなくちゃいけないの?と思いますよね。いえいえ、実は専用の服である必要はまったくありません。
私が10キロ以上や痩せた時は普段着のデニムやスカートで走っていました。しかし、普段着で走ると、動きにくい暑いという点はもちろん、ほかにも服から汗のにおいが取れなくなったり洗濯回数が増えて服が傷んだりとデメリットがとても大きいのです。
さすがに運動するときは、運動するための服は揃えたほうがいいと思います。
アディダスやナイキなどのブランドが出している専用のウエアはとても走りやすいのですが、やはり良い物ですのでそれなりにいいお値段になってしまいます。
譲れないアイテムだけいいものを買えば、専用のウエアですべてそろえる必要はないと考えています。私の場合は特にこだわりがないので、シューズ以外はすべてプチプラで揃えました。
今回は冬用のウエアがなかったので、ユニクロで購入してきました。
冬場のジョギングに必要なウエアは?
冬のジョギングに最低限必要なもの
- ランニングシューズ
- スニーカー用ソックス
- 長袖Tシャツ
- ウインドブレーカー
- タイツ、ジャージ
- スポブラ
- 動きやすいショーツ(下着)
ランニングシューズは走り方や速度にあったシューズを専門店のスタッフに選んでもらうといいと思います。足を傷めてしまいますので、シューズにはしっかりお金をかけましょう。
必要な人は買えばいい物
- ショートパンツ・スカート
- ウエストポーチ・アームバンド
- 時計
- 手袋
- ネックウォーマー
- 帽子、ヘアバンド
必須ではないと思っています!必要な人は買えばいいかなと思うものと、すれ違うランナーさんたちが身に着けているものをピックアップしてみました。
時計はNIKE+に連動している物を選べば楽に記録できるので、モチベーションが上がります!
プチプラで揃えたジョギングアイテム紹介
それでは次に、実際に私が購入したプチプラアイテムをご紹介します。
私のジョギング歴は5年ほどで、最初にお話しした通り初期は普段着で走っていました。ダイエットのためのジョギングだったので、着替えるとやる気がなくなるから帰宅後にシューズだけ履き替えてそのまま走りに行っていたのです。
当然ですが、相当走りずらいです。笑
そこで手持ちのアイテムや安いアイテムを買って試し、現在は「特にこだわってないけど不満もない」程度の程よい装備に落ち着きました。
1点ずつご説明していきますね。
スニーカー用ソックス
ユニクロのスニーカー用ソックスを愛用しています。かかとの部分がカバーされるので靴擦れになりにくいし、脱げにくい作りになっています。
ソックスは普段用の物だと滑りやすいし傷みやすいので、スニーカー用の物を購入するといいと思います。
長袖Tシャツ
ユニクロのUniqlo UクールネックTシャツを購入しました。
固めの生地で風を通さず、汗をかいてもべたべたしなくてとても気に入っています!スポーツ用ではないのにこれは良いものです。
ウインドブレーカー
冬場は途中で暑くなりパーカーを脱ぐので、軽いウインドブレーカーがお勧めです。
以前はコットンの厚手のパーカーを着ていましたが、脱いだ後腰に巻いても重くて邪魔になったのでオススメしません。上着はウインドブレーカーにするのがよいです。
タイツ、ジャージ
ユニクロのヒートテックレギンスを購入しました。着心地がちょうどいいです。汗をかいてもべたべたしないし締め付けも程よくて走りやすくて良かったです。
安いショートパンツ付きタイツを購入したことがあるのですが汗を通さず蒸れて履き心地が悪かったです。下手なものを買うならユニクロにしておけば間違いありません。
スポブラ
ユニクロで購入しました。私は小さいサイズなのもあり、ユニクロのSサイズで全く問題なし。サイズの大きい方は、スポブラはワコールがよいと言われていますので、そちらもご検討ください。
GUのものも持っていますが、ユニクロのほうが生地の肌触りや締め付け感がいいです。
動きやすいショーツ(下着)
ユニクロのシームレスショーツを愛用しています。おしゃれなパンツでもいいんですが気持ち悪いです。笑
ショートパンツ
ショートパンツはあってもなくてもいいと思いますが、私はGUで購入しました。
ランニングシューズ
ランニングシューズはケチらずしっかり選ぶことをお勧めします!
走る速度によっても選ぶシューズは違うようです。私は横幅のサイズ展開が豊富なアシックスのシューズを選びました。余談ですが太極拳シューズもアシックスなのでアシックス信者みたいになっています。笑
普段履いているサイズとまったく違う選び方をするので、ぜひ専門店でスタッフに選んでもらってください。私は21.5cmなのですがランニングシューズは23㎝です。かなり大きそうに感じますが、走りやすく問題ありません。
シューズの選び方はかかと着地の人は必ずかかとのクッション性の高いものを選んでくださいね。つま先着地の人(スロージョギングの人)は薄いものがいいようです。(私はつま先着地ですがかかとの厚いものを使用しています。)
あれば便利なもの
時計
GPS機能付きでNIKE+と連動している時計を身に着けていれば毎日のランの情報を記録することができます。スマートフォンでもいいのですが私は手ぶら派なので時計が必須。
アップウォッチやガーミンが有名です。女性にガーミンは大きすぎるので、アップルウォッチがいいと思います。
終わりに
これからジョギングを始める人にとって、ウエアやシューズの情報は貴重ですよね。けれど調べても専門的な内容しかでてこなくて困ってしまうのですよね。
そこで今回は初心者の人向けに実際に私が購入したプチプラウエアをご紹介してみました。
走るのすごく楽しいので、ぜひ走ってみてくださいね。
こんな記事も書いています。
寝付きの悪かった私が快眠できるようになった方法をご紹介しています!ズバリ枕です。
あ〜〜なんかうまくいかないよ〜〜となってしまった時に行っているブレインダンプについてご紹介しています。
ネガティブを治すための色々な方法をご紹介しています。
あなたにオススメの記事