家計簿公開|2018年3月4週目

調子よく進んでいたと思ったらまた沈む!そんな毎日の繰り返しですね〜。
今週はまた占いジプシーをしていましました。チャット占いより、電話占いの方が楽しいです。ははは。
今週は1日の予算を立てるのをはじめたり、禁酒を開始するなど、いつもと違う行動に出てみたので、来週の変化に期待です。
[rule]
もくじ
今週の振り返り
普通の支出が8,891円、買わなくていい物が5,655円、合計13,430円、占い22,582円でした。
思っていた以上に大きい占いの金額。おかげさまで前向きになり、いまは禁酒を始めるなど、気分良く過ごす工夫をしています。まぁたったそれだけのことに2万も使うのか?という話ではありますが。そんなこともある!ってみんな慰めてくれるけど、そんなことがありすぎてダメでしょって自分では思います。
土曜日から断酒しているので、ビール223円が炭酸水78円に置き換わっている状態。飲んでる本数は同じなので、単純に安い!
外食とおやつがめっちゃ増えています。今週はコインランドリーに行きました。
今まで無駄遣いのメインだったビールがなくなるので、来週からは何に注目したらいいのかな?あれだけなくしたいと言い続けていたビールの支出がなくなるので、いよいよ本当の無駄遣いにフォーカスしていけるかも。
全体の支出
先週、今週と占いしているので大赤字です。月予算で買うべきものは、先週から特に増えていないので合格点かなと思います。
今週はスカートを2枚購入。ライブの予備費は使わずに済んでます。
月予算の見直しをして行きたいのだけど、どこをどう改善したらいいのかわかりません。。家計簿をつけ始めたばかりの頃に似ている感覚。何回も月の家計簿を見つめて考えつくすしか無さそうです。
ゆうちょ銀行の引き落とし額の計算を間違えていて、カードの金額がうまく引き落とせていませんでした。さらに、謎の27,000円の引き落としが。なんだこれ!?金額にも全く心当たりがありません。。
今週の気付き
https://twitter.com/nyacochin_plus/status/978297214312198144
断捨離に行き詰まりを感じて自分の内面に集中してみたら、ふと浮かんだ考えでした。
形として残らない木獲物でも、「家の中に持ち込む」ことをやめたいのではないか?と思ったのです。
たくさん買ってる=ものが増えているという思考になっているのかも。。
そして消えものだろうが残るものだろうが「本当に必要なもの以外は家に持ち込まない」のが本物のミニマリストなのかもしれないなぁと思ったのでした。
[sankou id=”77″]
目標の振り返り
先週の目標は
- ビールをやめる決意をする
- 飲み物を買わない
- 食料は前回から1週間以上あける・ドンキは5のつく日・通販その他は月曜
🙆♀️ビールをやめる決意をする
→なんと断酒を開始!やっぱりやるやる詐欺でも本気の決意を繰り返していたらそのうち実行に移すものなのだ!
🙅♀️飲み物を買わない
→缶コーヒー買っちゃったな
🙅♀️食料は前回から1週間以上あける・ドンキは5のつく日・通販その他は月曜
→全然買い物に行ってた
なんと今週は断酒に踏み切りました!私超えらい。
本当に自分に嫌気がさしたというのが背中を押した理由だけれども、何度も本気で決意していれば実行に踏み切るのはわかっていたので、3週間ほど前から何度も決意を繰り返していました。
家計的にもいい変化につながるといいなと思います。
来週の目標
- 必要のないものは家の中に持ち込まない
- 1日の予算内で生活する訓練をする
- 食料は前回から1週間以上あける・ドンキは5のつく日・通販その他は月曜
予算をぶっちぎっても平気で買ってしまう癖が良くないのだと思ったため、予算内で生活する訓練をすることにしました。
これは癖付なので繰り返す回数が多いほどいい為、前日に次の日の予算を決めてその予算内で生活することにしました。
まとめ
今週は、目に見える形で行動を変えてみたので、来週の変化が楽しみ!
断酒と毎日の予算を守ること。
あとは月の予算をじっくりと見て、何が問題なのか改善点を出して行くことを頑張ってみようと思いました!
あなたにオススメの記事