家計簿公開|2018年2月4週目

なんと!今回は家計簿史上最大の節約効果が現れたので興奮しています!
先週、とうとう浪費項目が食べ物だけになったので、パントリーチャレンジをしたら使う金額が減るのではないかと思い挑戦していたのですが、思った通り、激減しました!
今日はその詳細を見て行きたいと思います。
[rule]
もくじ
今週の振り返り
今週はパントリーチャレンジをしていました。
今週も食べ物にピンクのマーカーをしています。相変わらず浪費が食べ物だけ。ですが、なんと半分の点数に激減!!(ビール6缶ずつ買ってるのでズルかも…)
通常の支出もかなり少なめで、普通の支出が4137円、買わなくていい物が5620円、合計9757円でした。
2回目の1万円以内達成です!やったー!!
そして最後の2日間買い物をしなければご褒美にケーキを食べようと決め、成功したので、自分へのご褒美を買ってしまいましたーー!!
キラッキラでときめくし、めっちゃ美味しかった…。
自分用に900円もするケーキを買ったの生まれてはじめてでドキドキしました。
実は、「自分へのご褒美」を買ったのも、生まれてはじめてなんです。
何かご褒美を設定してもいざ買うときになるともったいないからと買わずにスルーして、ご褒美で釣って頑張りながら一度も自分に報酬を与えていなかったのですね。
これって過去の自分は約束を守ったのに、今の自分は約束を守らず、過去の自分を裏切り続けていたということです。自愛と真逆のことをしていました。
ご褒美はきちんと与えたほうがいいのだなぁと今回ケーキを食べながらしみじみ思いました。
全体の支出
全体の支出をつけはじめてわかったことがあります。
お金の全体像を把握するのはすごく大切なことだ!
今までも細かく家計簿をつけてどの項目が使いすぎなのかというような見方はしていたのですが、このように予定を立てておいて、予定外の出費はなんなのかという見方はしたことがありませんでした。
予定外の支出はどうにかこうにかやりくりするその日暮らしだったので、まさかこんな惨状になっているとは思いもしなかった。
このような形で見せられるとものすごく衝撃的です。
全体の支出の一覧と予定を立てて2週間過ごしてみて、ライブ代と医療費は年間予算にしたほうが良さそうだということもわかってきました。
家計簿をつけ始めて4ヶ月経ちますが、いまやっとスタートに立てたように思います。
目標の振り返り
先週の目標は
- ストックが切れていないか確認してから買いに行くこと
- 外食とお弁当をやめること
- コンビニに寄らないこと
- ライブハウスでガバガバお酒飲まないこと
- 食べ物の買い出しは月曜、ドンキは5のつく日
🙅♀️ストックが切れていないか確認してから買いに行くこと
🙆♀️外食とお弁当をやめること
🙆♀️コンビニに寄らないこと
ライブハウスでガバガバお酒飲まないこと
→ライブがなかったので飲まなかったけど家でガバガバ飲んでた
🙆♀️食べ物の買い出しは月曜、ドンキは5のつく日
初日にランチを外に食べに行ってしまったけれど、デリもランチもコンビニでも買わずにまっすぐ家に帰れたので完璧だった!
来週の目標
成功例は徹底的に続けろ!ということで、来週もパントリーチャレンジです。
- 買う食品は卵、ブロッコリー、ヤクルト、ミルミルだけ
- ビールは1日2缶まで
- 外食とお惣菜・お弁当をやめること
- お弁当を持っていくこと
- コンビニに行かない
- ストックが切れていないか確認して買い物に行く
- 食料は月曜・ドンキは5のつく日・通販その他も月曜
帰りに寄り道しない習慣が身につくまでは、この目標を徹底的に攻めたいと思ってます!
まとめ
月の支出は酷い有様でしたが、今週は学びの多い1週間でした。
ちょうど恋愛もお休みで余裕があるので、引き続き食べ物を買わない習慣づくりを頑張ります!
自分へのご褒美と自己投資は大切なのだなぁと思ったので、ご褒美を設定するときは慎重に、そしてご褒美を設定して成功したら必ず与えるということは守っていかなくてはいけないと思いました。
自分を大切に扱うことはとても重要なことなので、自分を裏切ってはよくないですよね。
あなたにオススメの記事