一人暮らしの家計簿|1週間|2019年1月15日

節約に本気を出し始めて2週間が経過しました。なんとか今週も5,000円以内で過ごすことができてホッとしています!
それでは今週の家計簿を振り返りましょう〜!
もくじ
今週の家計簿

なんと今週も5,000円以内を達成です!2週連続!素晴らしい〜!
ぱっと見の買い物回数は多めなのでもっと減らせたはず、と思ってしまいます。
気持ちは超焦るんだけど、焦っている時はぐっとこらえて今以上の成果を求めない方がうまく行くと経験で知っているので、あくまでも週5,000円以下の食費を目標に据えています。
なんだかんだものを買い足してしまっているので、もっとまとめ買いの精度を上げるのが課題かもです。
今週の献立

今週は鯖トマトカレーにする予定だったんだけど余裕がなくて買い置き食材を食べる日々。運良く材料は日持ちするので(鯖缶とトマト缶)、カレーは来週にします。
買い置き食材はカップ麺、相模屋のひとり鍋シリーズ、余った楽天ポイントで買ったポッキリ1000円の生ラーメン、五木のカレーうどんなど。
こうしてみると結構ある買い置き食材…。
いい機会なので食べ尽くして冷蔵庫をパントリーをスッキリさせたいです。
[sankou id=”685″]
「小さな習慣」の威力がすごい
「小さな習慣」を始めてから本当に調子がいいです!
「この1回を我慢すればチェックをつけられる」と思うと、買いに行っても買わずに帰ってこれるんですよね。
たった1回の我慢が5,000円以内という結果につながっているので侮れません。
今月の目標は残りの2週間も5,000円以内で過ごすこと!そして来月も5,000円以内で過ごすことです。まずは無意識でも5,000円以内を継続できるようにしなくてはね。
成功は煽りのおかげです
質問箱に煽り質問が来るんですが、わたし実は煽られるとめっちゃ結果出すタイプなんですよ。
年収90万円の田舎のOLから一念発起して東京のそれなりの会社に入ったのもにちゃんねるとニコ生で煽られたおかげだし、今こうして頑張れているのも質問箱で煽られたおかげなんです。
2回目の煽りが1回目と同じでつまんなかったんでブロックしちゃったんですが、おかげさまでわたしの節約は大成功です!
真剣に悩んでいたリバウンドと停滞期から抜け出せたので、本当わたしっていいタイミングで引き寄せるな〜と思いました!
来月の目標
来月も引き続き食費5,000円以内を目標に、そして日用品・美容消耗品の予定外の購入をしないことを目標にします。
今日は婦人科に行ったら検査で8,840円もかかってしまって赤字のピンチ。でも計算があってたらまだ予算内で行けるかもしれないので、頑張ります。
こんな記事も書いています
先月の家計簿です。
家計簿をつけ始めてから10ヶ月間の振り返り記事です。くじけそうになるたびに読み返して自分の成長を感じて奮い立たせてました。
どんな浪費家でも変われます。頑張って!
あなたにオススメの記事