一人暮らしの家計簿|1週間|2019年1月29日

今週の食費は無事に5,000円以内で生活することができました!素晴らしい〜!
このままいけば2万円以内!と思っていたら計算を間違えていてすでに400円オーバーしていました。しょんぼり。
でも気を取り直して今週の振り返りをしていきましょう〜。
もくじ
今週の食費

今週は我慢しきれずケンタッキーを爆食い。満足したんだけど、これのおかげで今月20,000円達成できずなので悔しくてたまりません。
今週はまとめ買いもうまくできているし土曜日にお弁当買っちゃったくらいであとは概ね優秀です。
マウス壊れたと思って購入したのですが、一晩経ったら治っていて複雑な気持ちです。
今週の献立
鶏の塩レモン唐揚げ

今週は鶏の唐揚げ作りました。3日分作ったんだけど1日で食べちゃったから作り置きとは言えない…。冷凍してある鶏むねでもやしカレー作ろうと思います。とほほ。
卵が1個10円、ご飯が36円、鶏胸肉150gで71円、もやしとほうれん草が約7円として1食124円です。まとめて食べちゃった鶏の唐揚げは3日分で210円です。安い!
Yuuさんのレシピを参考にしましたよ!
もやしカレー

1日目にして3日分のご飯を食べ尽くしたので急遽カレーを作りました。
1食分が、もやし6円、にんじん5円、鶏肉24円、カレールウ35円、ほうれんそう5円、ご飯36円で111円でした。
次の目標は「なくせる」支出をなくすこと
食費は食べたくなるパターンがだんだんわかってきました。
仕事でむしゃくしゃした時のコーヒーと、休日の暇つぶしのコーヒー。そしておやつ。ケンタッキーやお弁当もむしゃくしゃして買っているのでほぼストレス解消のために食べているのです。
だからストレス解消でどか食いするにしても家で食べるようにしようかなと思います。
卵・鶏むね・ブロッコリー・もやし・ほうれん草は好きなだけ食べていいというマイルールがあるのでそれでどうにか乗り切りたいです。
「予定外の支出」について
先週書いていた「予定外の支出」については宣言通りまとめ方を変えてみました!

全ての支出をカテゴリに分けました。これで支出の傾向がわかりやすくなるといいんですが・・・。
予定していなかった支出には★をつけています。この星を増やさないようにするのが目標です!
しばらく様子見ですね。何か変わるといいな。
こんな記事も書いています
先週の家計簿です。
効果的な買い物リストの作り方を発見したので、買い物リスト作っている方は読んでみてください!
あなたにオススメの記事