一人暮らしの家計簿|1ヵ月|2019年2月

今月は楽天のお買い物マラソンに参加したり、後半でヤケになって節約をやめたりしたのに、それでもなんと収入内で暮らすことができました!
素晴らしい〜!
完璧な節約ができなくても1日でも多く節約に取り組んでいたらしっかり効果が出るみたいです。
それでは今月の家計簿を振り返っていきましょう!
もくじ
生活費

すごく惜しい…!
漫画を買いまくらなければ余裕で達成できていました。いつも漫画をダラダラ買って予算オーバーするのでいい加減にしたいです。

今月は医療費が若干多め。そのほかは健闘しました!
医療費のうち7000円はマラソン大会に向けてのものなので別会計にするか迷ったけどそのまま含めておきました。
消耗品がものすごいたくさん予定外に勝っているのでもう少し計画的に買おうと思います。
食費

最後の週のどか食いがひどいです。
とにかく食欲が止まらず食べたいものを食べたいだけ買ってしまいました。久しぶりの我慢しない生活はすごく楽でしたが、やっぱり人間らしく生きるには節制が必要だなって改めて思いました。
思うがままに買ってると食べきれない量買ってしまうので全然良くないです。
どか食いの習慣ができてしまった
「家にあるものならいくらでも食べてOK」というルールにしたら1日で3人前くらい食べるようになってしまいました。
しかもいつも作り置きや朝食用のパンがあって食欲が止まりません。
家に帰る→たくさん食べるの習慣ができちゃっているので、まずそれを変えなくちゃですね。
来月に向けて
来月は化粧品が一度に切れてしまいどうしても赤字になりそう。買い換えたい家電もあるし…。
もう節約なんて嫌!と思うこともたまにあるけど、節約を心がけた日数が多ければ多いほど使い金額は減っていきます。
うまくできない日があっても諦めずに1日でも多く節約に取り組もうと思いました。
こんな記事も書いています
先月の家計簿です。
あなたにオススメの記事