一人暮らしの家計簿|1週間|2019年2月26日

今月は全然ダメです。節約を一切せず、食べたいものを欲望のままに食べていました!
久しぶりに一切節約しない生活は色々と得るものも大きかったですが失ったお金も大きかった。
それでは振り返っていきましょう〜!
もくじ
今週の食費

久しぶりに見たこの感じ…!
一切我慢せずに食べ物を買うと1万円も使うんですね。冷蔵庫には使い切れなかった食品もたっぷり。
教訓
まとめ買いの時は買い物リストは必須
今週の献立

今週は献立っていうか欲望のままにローストビーフを作って食べました。
じゃがりこアリゴと肉塊。最高!
ローストビーフ用のお肉って赤身で食べやすいし肉食べてる感あるし安めだしローストビーフは作るのも簡単だから肉食モードになった時はありかも!
教訓
ローストビーフは作ると調味料込みでも400g1,000円以内
節約やめて改めて思ったこと
節約してると「お金ない!もういや〜〜〜!!!」ってなってしまうんですがやっぱりある程度の節制は必要であると改めて思います。
食費に関して「海苔は高い」「ポン酢は高い」って買わずにいたりもするんだけど、そういうのは買おう!意味ないからその節約!って気付きました。
それでもやっぱり今の時期は春服が欲しかったりで、どうしても予算が足りないんですよね。
どうしたらいいのかさっぱりわからないんですけど、汚部屋脱出の時も「こんなに少ないもので暮らせるわけがない」と思っていたのに今は普通に暮らせているし、ただ節約の世界を知らないだけでまだまだこれからの伸びしろに期待ってところでしょうか。
そろそろ貯金をしたい
このブログを「そうじと貯金」ってタイトルにしたのは、そうじと貯金が得意な人になりたかったから。
そろそろ貯金の話題も増やしていけたらなぁなんて思っています。
最初は拙い記事も多くなるかなと思うけど思い切って貯金記事書いてみようかなって思います。
こんな記事も書いています
先週の家計簿です
一人暮らしOLにぴったりの家計簿の費目を考えてみました!
あなたにオススメの記事