【節約レシピ】卵白消費!3分でできる節約コンポタリゾットの作り方

卵黄はたくさん使うのに、卵白って余りがちですよね。何に使っていいかわからず、困ってしまいませんか。
卵白はタンパク質やビタミンB群が含まれていて低脂質・高タンパクの優秀な食材のひとつ。
せっかくなので捨てずにしっかり消費したいです。
そこで今回は私が卵白を余らせた時に作るお手軽なリゾットをご紹介します!
卵白のコンポタリゾットの材料
卵白のコンポタリゾットの材料は以下の通り。ベーコンと卵白は必ず入れてくださいね。味のポイントがこの2つの食材です。
- コーンポタージュスープの素 1袋
- 卵白1個〜2個分
- 粉チーズ 大さじ1
- ベーコン好きなだけ
- ご飯80g〜120g
- お湯 カップスープの分量通り(お好みで調整)
- ほうれん草好きなだけ
ご飯の量を増やして作ったことがないのでなんとも言えませんが、水分が少なそうならお湯やスープの量を増やしてみてください。
卵白のコンポタリゾットの作り方
1.スープを作る
お湯を沸かし、いつも通りコーンポタージュを作ります。
2.材料を混ぜる
温かいご飯をコーンポタージュの中でほぐし、そこにベーコンを加えます。
ベーコンを冷凍保存していた場合、凍ったまま入れても大丈夫です。
3.電子レンジで加熱する
ふんわりとラップをして、電子レンジで加熱します。
ベーコンが凍っている場合は2分〜2分半、凍っていない場合は1分半ほど。
4.卵白を加える
加熱が終わったら火傷しないように注意して取り出して、卵白を軽くほぐして加え、固まるまでぐるぐるとかき混ぜます。
ここがポイントなのでしっかり混ぜてくださいね〜〜!
5.チーズを加える
卵白が固まったらチーズとほうれん草を加えて完成です!
ほうれん草が冷凍されている場合はそのまま加えて、余熱でとかして食べてくださいね。
6.よく混ぜて召し上がれ!
よ〜く混ぜて食べてください!
材料のご紹介
ベーコンはまとめて購入し、切ってから冷凍保存しています。材料を切るのすら面倒な時に大活躍しています。
粉チーズはこの濃厚なやつにすると美味しくできます。
終わりに
簡単で美味しいリゾットの作り方、いかがでしょうか。
ご飯の量が少なめなので、小腹が空いたときのおやつにもぴったりです。
もちろん全卵でも作れますので、ご飯を作るのが面倒な時にもぜひ試してみてくださいね。
味の決め手はベーコンと卵白です。
加工肉は何か必ず入れて欲しくって、お肉の種類を変えれば雰囲気も変わりますので、常備しているお肉に変えて試してみてください。
関連記事
あなたにオススメの記事