コスパ最強ウインナーはこれだ!味や重さも徹底比較しました

お弁当や朝食に便利なあらびきウインナーは買い置きしておくととても便利ですよね。
でも頻繁に使うものだから価格は抑えたい。
一番コスパのいいウインナーって一体どれなんだろう!?という疑問にお答えするため、近所を回って調べたウインナーの値段で一番コスパの良い商品を調査してみました!
第3位 米久 御殿場高原あらびきポーク

3位は米久の「御殿場高原あらびきポーク」でした!
ドンキホーテで278円、ライフで298円。どちらの価格でも第3位くらい。

1袋に11本入っていて太めのしっかりあらびきっていう雰囲気のウインナーです。
結構どこのスーパーでも見かける手に入りやすい商品だと思います!
商品名:米久 御殿場高原あらびきポーク
価格:278円
容量:220g
本数:11本
100gの価格:126円
1本の価格:25円
第2位 プリマハム 香薫あらびきウインナー(業務スーパー)
2位は業務スーパーで売っているプリマハムの「香薫あらびきウインナー」です!
香薫って2袋で1束になっているもの以外にも業務スーパー、コストコ、ドンキホーテにも大袋で置いてあり、その商品のコスパが高い!
コストコはいけないのでご近所回って調べたところ、業務スーパーが一番コスパが良いようでした。SALEで買えたらもっと安くなるので定期チェックしたら良いかもしれません。
商品名:プリマハム 香薫あらびきウインナー(業務スーパー)
価格:397円
容量:320g
本数:18本
100gの価格:124円
1本の価格:22円
第1位 フードリエ パリッと朝食

1位はフードリエ パリッと朝食でした〜!これもコスパの良い商品として定番ですよね。ダントツ唯一の100gで110円台。

内容は12本とたっぷり!ちょっとあらびき感が少なくてあらびきウインナーに入れるか迷っちゃうギリギリのところでした。
ただでさえ安いのでSALEで買えたらさらにコスパアップ。狙い目だと思います。
商品名:フードリエ パリッと朝食
価格:268円
容量:230g
本数:12本
100gの価格:117円
1本の価格:22円
買うなら香薫がおすすめ!
100gあたりの値段はパリッと朝食の方が良かったですが、1本の値段が変わらないので私なら香薫を選びます。
やっぱりあらびき感はあった方がいいですからねぇ〜。
あらびき感が少ないウィンナーでいいのであれば各スーパーのプライベートブランドのウインナーが100g95円前後なのでいいと思います!
商品よりも店による
商品ごとのコスパも大切ですが、どの店で買うかで大きくコスパが変わってくるなぁという印象でした。
ドンキホーテの「在庫処分」は最強ですし、業務スーパーは常に安いです。今住んでいる場所はライフとサミットで比較するとライフの方が全体的に安いですが、以前住んでいた地域ではサミットが最安でした。
住んでいる地域や周辺のお店によってコスパって変わってくるよねって思います。
コストコには他の商品の大袋も安く売っているので、コストコに行ける方はそちらも比較してみてくださいね〜
ウインナー・ソーセージの比較表
有名どころの価格比較表作ってみました。参考にどうぞ。
商品名 | 価格 | 容量 | 本数 | 100g 価格 |
1本 価格 |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
フードリエ パリッと朝食ウインナー | 268 | 230 | 12 | 117 | 22 | |
![]() |
プリマハム 香薫あらびきウインナー(業ス) | 397 | 320 | 18 | 124 | 22 | |
![]() |
米久 御殿場高原あらびきポーク | 278 | 220 | 11 | 126 | 25 | |
![]() |
プリマハム 香薫あらびきウインナー(2個1束) | 248 | 180 | 10 | 138 | 25 | 90g×2 |
![]() |
伊藤ハム グランドアルトバイエルン | 378 | 254 | 12 | 149 | 32 | 127×2 |
![]() |
丸大食品 燻製屋ウインナー | 258 | 170 | 10 | 152 | 26 | 85g×2 |
![]() |
ニッポンハム シャウエッセン | 398 | 254 | 12 | 157 | 33 | 127g×2 |
あなたにオススメの記事